しじみの味噌汁で元気!こんなにもいいことあるとは!

しじみと言えば、二日酔いに効くというイメージが強いですが、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富に含まれており、小さくてすごいパワーを持つ食材なんです。しかもたっぷりのうまみ成分を含みとってもおいしく健康へ「一日一杯の味噌汁」に。毎日一杯お味噌汁を飲みましょう!

アミノ酸たっぷりのしじみの味噌汁

\\しじみの効果をいつでも、どこでも こちらから//

 

江戸時代江戸の街では朝「しじみ売り」が来ていたそうです。江戸ではしじみは殻ごと、大阪ではむき身が主流でした。江戸中期に出版された『食品国家』という本にも、しじみは二日酔いに効くと記述されていたとか。昔から日本の人々に健康サポートする「しじみ&味噌」です。

しじみにはオルニチンが豊富です。オルニチンはアミノ酸の一種で、肝臓の働きをサポートします。アルコールを飲むと体内でアンモニアが増加しますが、オルチニンはアンモニアを無毒化するため、二日酔いも改善されるのです。

また、アンモニアが体内にあると疲労を感じますが、アンモニアをオルニチンが尿素に変換していくため、疲労回復が早くなります。そのようなしじみの働きを昔の人は体で感じていたのですね。

しじみに含まれているアミノ酸はオルニチンだけではありません。タウリンという、ホメオスタシス作用が期待できるアミノ酸を豊富に含んでいます。ホメオスタシス作用というのは、恒常性維持作用のこと。つまり、体内の状態を外部からの影響をできるだけ受けずに一定に保つ作用です。例えば、外が40度以上でも、零下でも人間の体温はいつも36.8度前後を保っています。そのような作用に利用されるアミノ酸がオルニチンです。

プラスお味噌には必須アミノ酸が全て含まれていますから、しじみの入った味噌汁はアミノ酸が豊富です。ところで、しじみの入ったお味噌汁はとてもおいしいのですが、しじみを食べていますか?ここで心配なのは、しじみを食べなくてもオルニチンやタウリンを摂取してるのかどうかです。

実は、オルニチンもタウリンも水溶性ですから、味噌汁を飲むだけでも十分体に取り入れられるのです。おまけに、しじみに含まれるコハク酸で、汁に旨味が出て来ます。コハク酸は旨味だけではなく、コレステロールを改善することも期待されます。しじみの身を食べない場合は、しじみは水から茹でるようにしましょう。反対にもし身を食べるのであれば、しじみの身が硬くならないようにお湯から茹でるようにしましょう。

 

\\しじみの効果をいつでも、どこでも こちらから//

しじみの入った味噌汁に豊富なビタミンは?

実はビタミンEがしじみにも味噌汁にも豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化作用のあるビタミンで、活性酸素を抑える働きをするため、老化防止が期待できます。その上、血行を良くする効果が期待できるため、肌が生き生きし、冷え性やむくみ、肩こりなどに悩んでいる方にもぴったりです。

そしてビタミンB12。しじみにも味噌にもビタミンB12がたっぷり含まれています。そのため、しじみの味噌汁を頂くとビタミンB12を十分に摂取できます。ビタミンB群は、ファーストフードなどのみの食事をしていると不足しがちな栄養素です。実は腸内でも合成されるビタミンですが、なんらかの原因で作られなくなり、不足すると神経系統に影響があります。

例えば、ビタミンB12が不足はうつ病の原因であることがわかっています。末梢神経にも関連しており、不足は末端のしびれの原因です。アルツハイマーや認知症予防にも効果が期待されます。また、ビタミンB12は鉄分吸収をサポートするため、ビタミンB12が不足すると貧血になる可能性があります。その他、眼精疲労にもビタミンB12の効果が期待できます。

しじみにはビタミンB1も豊富であることがわかっています。ビタミンB1は玄米などに含まれているビタミンです。日本では玄米がビタミンB1の供給源であったため、元禄時代の江戸で精白された米を食べるようになったことが原因で脚気が増えました。当時は脚気を「江戸病」と呼んでいました。現代の食生活も気をつけないとビタミンB1が不足しがちです。ビタミンB1が不足すると疲労感や足のむくみなどの症状が出てきます。

\\しじみの効果をいつでも、どこでも こちらから//

しじみの味噌汁はミネラルがたっぷり

しじみはミネラルもたっぷり含まれています。まず、カルシウム。カルシウムは、ほとんどの人が知っている骨を作る成分です。しじみはカルシウムをあさりの6倍も含んでいます。カルシウムは骨を作るだけではありません。

カルシウムは、脳神経を穏やかにする働きがあります。そのため、カルシウムが不足するとイライラしてしまうのです。もちろん、カルシウムを摂らないから即イライラが始まるわけではありません。カルシウムは骨に貯蔵されているため、脳を穏やかにするために、骨に蓄積されたカルシウムを使います。しかし、いつもイライラしているとカルシウムをどんどん使って骨が弱くなってしまいます。ですから、ストレスの多い人はできるだけカルシウムを摂取した方が良いのです。

しじみの身には鉄分がたっぷり含まれています。鉄は血液に含まれるヘモグロビンを作るために必要です。ヘモグロビンによって酸素を運ぶので、ヘモグロビンが不足すると酸欠状態になり、めまいを感じるなどの症状が現れます。つまり、鉄欠乏性貧血です。
鉄はヘモグロビンを作るだけではなく、美肌効果や感染症などへの抵抗力をつけます。女性は特に鉄不足になりやすく、月経の前や妊娠中は特に気をつけて、鉄分を摂取したいですね。

\\しじみの効果をいつでも、どこでも こちらから//


しじみは冷凍で?栄養は?

しじみはかなり栄養豊富な食材です。しじみを味噌汁にすると健康や美容に効果がありそうです。しかし、貝類はなんとなく面倒と感じる人が多いのではないでしょうか?

特に面倒だなと感じることは下処理です。しじみなど貝類は、砂抜きをする必要があります。濃度1%の塩水に浸して、砂を吐き出させなくてはいけません。3時間以上浸すことで、身を食べたときに砂を噛んでしまうということがなくなります。

この下処理をまとめてして、冷凍しておくと便利です。そのまま熱湯に入れて戻し、気軽にしじみの味噌汁が頂けます。冷凍したら栄養がなくなるのではないかと心配する方もいるでしょう。
しかし、冷凍によって栄養が失われることはありません。オルニチンは、冷凍によって倍増するいう報告もあります。冷凍は1回分ずつ小分けにして、週に一度はしじみの味噌汁を食卓に載せましょう。

まとめ

日本で昔からしじみが元気食として有名で親しまれているのは、こんなにも豊富で体に良い栄養素が含まれているからなんですね!しじみと共に、お味噌は伝統的な大豆由来の健康発酵食。食事に出る頻度を上げて「一日一杯の味噌汁」を、一層の元気獲得を目指してみませんか?